ジーンズ裾上げの長さの基準ってどのぐらい?

ジーンズショップで裾上げをしてもらう場合は、店員さんが測って裾上げをしてくれますが、自分でする場合はジーンズの裾上げってどのくらいの長さ(丈)にしたらいいのか分からないですよね?
![]() または、靴を履いてジーンズの裾が床すれすれの状態です。 |
ジーンズは短く切ってしまうと、元に戻すことはできないので慎重に切ってくださいね。
足よりジーンズの裾丈を長くする3つの理由
- 脚が長く見える
- 膝にしわができて生地が取られてもちょうどいい長さになる
- 洗ったとき縮むことがあるから
裾次第でジーンズの着こなしがおしゃれになる!
女性はヒールの高いジーンズをはきますよね。そんな時は、ヒールに合わせて裾上げするとジーンズを穿いた時のシルエットがきれいに見えますよ。

1.裾が広がっているタイプのジーンズ
ヒールが半分まで隠れるくらいの裾の長さにすると脚が長く見える。

2.裾が細いタイプのジーンズ
脚のくるぶしが隠れるくらいの裾の長さにすると足もとがスッキリして足が長く見える。
![]() 自分の脚がきれいに長く見える裾丈を見つけることができますよ。 |
★おうちに全身が映る鏡はありますか?!