手芸洋品店などのミシン売り場へ行って思うこと。それは、何であんなに「白色&パステルカラー」なミシンしかないのか。
その結果どれも一緒に見えて個性がないんですよね。つまり、欲しいと思えない。
たまに通販カタログで「個性的なミシン」は出てくるんだけど、限定発売だったり、製造メーカー情報が不明で買いたくても買えないことがあるんですよね。やっぱりミシンは長く使うものだから、製造元や故障対応は気になります。
そこで本当にミシンは「白色&パステルカラー」しかないのか? と疑問に思った私が欲しいと思える「ちゃんと使えておしゃれなミシン・個性的なミシン」を探してみました。
ジャノメ:電動ミシン『JN508DX-2B』
黒くシンプルなデザインが魅力的な電動ミシンです。フットコントローラーが付いているので両手が自由に使えます。
薄地から厚地まで縫えます。
シンガー:電動ミシン『SN1851』
パワフルモーターと7枚送り歯でジーンズの重ね縫いもできます!。ジーンズの裾上げやジーンズリメイクでバッグを作りたい方にはぴったりですね。フットコントローラーが付いているので両手が自由に使えます。
JUKI 電子ミシン HZL-40DX
厚地・薄地など記事の素材に合わせて縫い目を調整できます。また、段部ボタンがついているので裾のような厚地段部でもスムーズに縫えるミシンです。
アックスヤマザキ:電動ミシン『ブルーバード』
これぞアンティークと言える大正ロマン風デザインが特徴の「直線専用ミシン」です。厚地のデニムやフリースも縫えます。お部屋のインテリアとしても抜群の存在感を発揮するので、カフェなどミシンに関係ないお店に飾るのもいいかも。
アックスヤマザキは大阪市にある昭和21年創業のミシンメーカーです。シンガーミシンなどをOEM生産しているので、知らずお世話になっている方もいるかもしれません。
★ちなみに「手回し」ミシンもあります。